はらい川保育園概要
広い園庭とゆとりの園舎で、『のびのびすくすく』
皆様のご信頼を得て47年目の春を迎えました。

| 名称 | 社会福祉法人 辰巳福祉会 |
|---|---|
| 代表者 | 理事長 有村 革郎 |
| 所在地 | 〒893-0026 鹿児島県鹿屋市祓川町4498 TEL. 0994-42-2250 |
| 設立 | 昭和45年3月30日 |
| 施設名 | はらい川保育園 |
| 認可定員 | 70名 |
| 開園 | 昭和45年4月1日 |
| 増築 | 昭和48年6月30日 |
| 改築 | 平成6年3月31日 |
クラス編成 (平成29年度4月1日現在 園児数74名)
| クラス編成 | ひよこ組 |
すずめ組 |
つばめ組 |
ひばり組 |
|||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A組 | B組 | ||||||
| 年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | |
| 園 児 数 |
定員 | 7 | 7 | 17 | 11 | 14 | 14 |
| 現員 | 4人 | 11人 | 17人 | 13人 | 15人 | 14人 | |
受入可能数 (定員×1.15%)

児童クラブ (定員40名)
子どもたちに安全で楽しい放課後が過ごせるよう、学校での宿題・予習・復習を含めた教育的配慮はもちろん、「遊び」「運動」を中心とした体力的配慮、日々の間食(おやつ)及び学校で給食の無い日の給食(主食のごはん・パンは持参)の供与、さらには「社会性」の確立を主旨において、子どもの健全育成に寄与すべく「児童クラブ」事業を実施しております。
児童クラブ 夏の思い出
●花瀬公園プール ●奥花瀬そうめん流し ●高須海岸 貝殻採集

保育園の平面図
県内で最大規模の園舎と園庭で『ひろびろ・のびのび・すくすく!』

保育時間
- 開園 7:30~19:00
9:30まで自由保育
16:00から自由保育
※18:30以降は、登録制になります。
18:30以降の帰園の場合「おやつ」を与えます関係上有償となります。
【利用料 1回につき50円となります】
・延長保育利用料は,月末締めの翌月10日までの支払いになります。
(なお、3月に関しましては3月31日までの支払いになります) - 勤務の都合上、18:30以降の保育を希望される方は園長に届け出てください。
- 園児の急病・事故・災害・その他やむを得ない理由があるときは、保護者との連絡のうえ必要に応じて保育時間を短縮することがあります。
保育短時間認定 時
- 基本保育時間 8:30~16:30(11時間)
- 以下の時間帯は延長保育になります。(登録制)
| 利用時間 | 利用料 |
|---|---|
| 7:30~8:30 | 1回 100円 |
| 8:30〜16:30 基本保育時間 | |
| 16:30~17:30 | 1回 100円 |
| 17:30~18:30 | 1回 100円 |
| 18:30~19:00 | 1回 50円 |
- 保育短時間認定の場合 延長保育の利用時間は「1時間単位」となります。
- 上記表は加算方式になりますので、
仮に7:30〜19:00まで利用となった場合、
1日の延長保育料は、100円+100円+100円+50円=350円となります。
施設の概要
| 敷地 | 園庭 | 2450.22㎡(約742坪) |
|---|---|---|
| 送迎駐車場 | 2613.98㎡(約792坪) | |
| 園舎 | 構造 | 鉄筋コンクリ-ト造 平家建 |
| 延べ | 625.28㎡(約189坪) | |
| 児童クラブ室 | 構造 | コンクリ-トブロック造 平家建 |
| 延べ | 96.01㎡(約29坪) |
| 設備 | 部屋数 | 備考 |
|---|---|---|
| 乳児室 | 1室 | 69.66㎡ ひよこA組(0歳・1歳) |
| 沐浴室 | 1室 | 3.24㎡ |
| 調乳室 | 1室 | 3.24㎡ |
| 保育室 | 1室 | 44.82㎡ ひよこB組(2歳) |
| 保育室 | 1室 | 45.36㎡ すずめ組(3歳) |
| 保育室 | 1室 | 45.36㎡ つばめ組(4歳) |
| 保育室 | 1室 | 40.74㎡ ひばり組(5歳) |
| ゆうぎ室 | 1室 | 25.76㎡ |
| 医務室 | 1室 | 2.68㎡ |
| 調理室 | 1室 | 28.35㎡ |
| 事務室 | 1室 | 49.54㎡ |
| 乳児用トイレ | 11 ひばり組 奥・すずめ組 入口 |
| 幼児用トイレ | 7 ひよこ組 |
| ユニットプール | 1 ―屋外常設― |
| 冷暖房 | 全室 |




